◆板谷善左衛門
父:
母:
妻:
男:板谷常太
四男:板谷宮吉(板谷常太の養子)
◆板谷常太
1842年 誕生
父:板谷善左衛門
母:
妻:加藤モセ(新潟、加藤庄次郎の長女)
養子:板谷宮吉(板谷善左衛門の四男)
◆板谷宮吉
1857年 誕生
1924年 死去
父:板谷善左衛門
母:
養父:板谷常太
養母:加藤モセ(新潟、加藤庄次郎の長女)
妻:
長男:板谷真吉【板谷宮吉】
長女:板谷イク(衆議院議員 山田順助【板谷順助】の妻)
二女:板谷たつ(板谷商船監査役 猪俣安造の妻)
養子:山田順助【板谷順助】(新潟、山田重次郎の従弟)
◆板谷真吉【板谷宮吉】
1885年 誕生
1909年 早稲田大学商学部卒業
1926年 貴族院議員(-1947年)
1933年 小樽市長(-1937年)
1935年 十合呉服店会長(-1940年)
1940年 十合会長(-1941年)
1954年 十合社長(-1958年)
板谷商船取締役
北門貯蓄銀行頭取
北海道貯蓄銀行頭取
樺太銀行頭取
板谷商事社長
板谷商船社長
1962年 死去
父:板谷宮吉
母:
妻:内藤イト(新潟、内藤善太郎の長女)
養子:井手真満【板谷真満/板谷宮吉】(大阪、井手亮蔵の三男)
◆井手真満【板谷真満/板谷宮吉】
1925年 誕生
1948年 早稲田大学理工学部卒業
1951年 早稲田大学商学部卒業
1951年 板谷商船取締役
1952年 十合監査役
1955年 板谷商船専務
1958年 十合取締役
1962年 板谷商船社長
父:井手亮蔵
母:
養父:板谷真吉【板谷宮吉】
養母:内藤イト(新潟、内藤善太郎の長女)
妻:岩村愛子(岩村薩馬の五女)
長女:板谷明美【板谷磨依】
二女:板谷和美【板谷磨弥】
◆山田順助【板谷順助】
1877年 誕生
板谷商船取締役
板谷商船専務
1912年 板谷商船副社長
1927年 衆議院議員(-1942年)
1932年 鉄道参与官(-1934年)
1946年 貴族院議員(-1947年)
1947年 参議院議員(-1949年)
1949年 死去
父:
母:
養父:板谷宮吉
養母:
妻:板谷イク(板谷宮吉の長女)
長女:板谷栄子
養子:上原康男【板谷康男】(陸軍中将 上原平太郎の三男)
◆上原康男【板谷康男】
1914年 誕生
1940年 東京帝国大学工学部卒業
1940年 日本製鉄入社
1947年 日本電気冶金入社
1950年 日本電気冶金取締役
板谷商船取締役
1952年 志村化工取締役
志村化工常務
父:上原平太郎
母:駒沢さだ(東京、駒沢保定の二女)
養父:山田順助【板谷順助】
養母:板谷イク(板谷宮吉の長女)
妻:板谷栄子(山田順助【板谷順助】の長女)
長男:板谷常太
二男:板谷龍二郎
長女:板谷恵子
◆板谷常太
1947年 誕生
横浜市立大学卒業
父:上原康男【板谷康男】
母:板谷栄子(山田順助【板谷順助】の長女)
◆板谷龍二郎
1951年 誕生
父:上原康男【板谷康男】
母:板谷栄子(山田順助【板谷順助】の長女)
人事興信録 4版
人事興信録 8版
人事興信録 13版
人事興信録 16版
人事興信録 19版
人事興信録 28版
人事興信録 33版
人事興信録 37版
人事興信録 42版
▼関連家系図 |
北海道・家系図一覧 |
似鳥家(ニトリ社長・似鳥昭雄) |
鶴羽家(ツルハ社長・鶴羽順・鶴羽樹) |
小田家(六花亭社長・小田文英・小田豊) |
赤尾家(セイコーマート社長・赤尾洋昭) |
横山家(ラルズ社長・横山清の家系図) |
岩田家(岩田地崎建設社長・岩田圭剛) |
金本家(カナモト社長・金本哲男・金本寛中) |
鈴木家(衆議院議員・鈴木宗男・鈴木貴子) |
中川家(衆議院議員・中川昭一・中川郁子) |
コメント