大川家(王子製紙専務・大川平三郎・大川慶次郎の家系図・子孫)



◆大川栄助
  父:
  母:
  妻:
    養子:大川平三郎(大川脩三の二男)

◆大川平三郎
 1860年 誕生
 1875年 抄紙会社入社
 1893年 王子製紙専務(-1898年)
 1901年 札幌麦酒常務(-1906年)
 1903年 九州製紙社長(-1926年)
 1909年 東洋汽船副社長(-1912年)
 1913年 樺太工業社長
 1918年 四日市製糸社長(-1920年)
 1919年 富士製紙社長(-1933年)
 1920年 武州銀行取締役
 1920年 武州銀行頭取(-1936年)
 1921年 日本鋼管社長(-1936年)
 1923年 静岡電気鉄道社長(-1936年)
 1926年 樺太工業社長(-1933年)
 1928年 貴族院議員(-1936年)
 1936年 死去
  父:大川脩三
  母:尾高(尾高惇忠の妹)
  養父:大川栄助
  養母:
  妻:渋沢てる(子爵 渋沢栄一の四女)
    長男:大川義雄
    長女:
    二女:大川タカ子(王子製紙 田辺武次の妻)
    三女:大川てい(市川毛織専務 迫本実の妻)
    養子:尾高鉄雄【大川鉄雄】(武州銀行頭取 尾高次郎の二男、★鈴木祐之)

◆大川義雄
 1900年 誕生
 樺太工業取締役
 大平繊維工業社長
 高千穂製紙社長
  父:大川平三郎
  母:渋沢てる(子爵 渋沢栄一の四女)
  妻:大村時(東京山中銀行取締役 大村五左衛門の二女)
    長男:大川栄一郎
    二男:大川慶次郎
    三男:大川昭三郎
    長女:大川光子

◆大川栄一郎
 1927年 誕生
  父:大川義雄
  母:大村時(東京山中銀行取締役 大村五左衛門の二女)


◆大川慶次郎
 1929年 誕生
 競馬評論家
 1999年 死去
  父:大川義雄
  母:大村時(東京山中銀行取締役 大村五左衛門の二女)
  妻:和子
    長女:大川智絵
    二女:大川聖絵


◆大川昭三郎
 1930年 誕生
  父:大川義雄
  母:大村時(東京山中銀行取締役 大村五左衛門の二女)



◆尾高鉄雄【大川鉄雄】
 1897年 誕生
 1919年 東京板紙入社
 1921年 九州製紙入社
 1925年 九州製紙取締役
 樺太工業取締役
 王子製紙取締役
 1937年 武州銀行取締役
 1946年 山陽パルプ会長
 山陽パルプ相談役(-1971年)
 1949年 日本フエルト社長(-1975年)
 1975年 日本フエルト会長
 1975年 死去
  父:尾高次郎
  母:渋沢フミ(子爵 渋沢栄一の三女)
  養父:大川平三郎
  養母:渋沢てる(子爵 渋沢栄一の四女)
  妻:安達喜美(安達弥の妹)
    長男:大川英雄
    二男:大川勝雄【清水勝雄】(清水すずの養子)
    長女:大川誠子(三井東圧化学 高橋兌の妻、★高橋仰之の二男)
    二女:大川寿美(富岡工場社長 富岡顕治の妻)
    三女:大川房子(王子製紙社長 田中文雄の妻)
    四女:大川春江(トピー工業 浅野栄一郎の妻)

◆大川英雄
 1921年 誕生
 1943年 王子製紙入社
 1949年 十條製紙入社
 1975年 日本フエルト取締役
 1976年 武州瓦斯取締役
 1987年 日本フエルト監査役(-1993年)
 1993年 武州産業取締役相談役
  父:尾高鉄雄【大川鉄雄】
  母:安達喜美(安達弥の妹)
  妻:千葉博子(池貝鉄工常務 千葉胤吉の長女)
    長男:大川宗一郎
    長女:大川富美(十條製紙 石井頌の妻)

◆大川宗一郎
 1954年 誕生
 神崎製紙
 王子製紙
  父:大川英雄
  母:千葉博子(池貝鉄工常務 千葉胤吉の長女)
  妻:加藤裕子(富士ゼロックス専務 加藤満左夫の長女)


 人事興信録 4版
 人事興信録 8版
 人事興信録 13版
 人事興信録 19版
 人事興信録 28版
 人事興信録 37版
 人事興信録 42版
 日本紳士録 80版
 現代物故者事典
 日本近現代人物履歴事典
 明治大正人物事典
 昭和人物事典(戦前期)

▼おすすめ家系図
天皇家(明治天皇・昭和天皇の家系図)
岸田家(内閣総理大臣・岸田文雄の家系図)
岩崎家(三菱財閥・岩崎弥太郎の家系図)
東條家(内閣総理大臣・東條英機の家系図)
松下家(パナソニック・松下幸之助の家系図)
鳥井家(サントリー・鳥井信治郎の家系図)
大塚家(大塚製薬社長・大塚一郎の家系図)
竹中家(竹中工務店社長・竹中統一の家系図)
牧野家(牧野富太郎の家系図)
黒田家(日本銀行総裁・黒田東彦の家系図)

コメント

タイトルとURLをコピーしました