◆小林勝
1834年 誕生
父:
母:
妻:土生いく(広島、土生玄益の二女)
長男:小林房次郎
男:小林四郎【土生四郎】
六男:小林康治
男:小林達【船越達】(船越隆義の養子)
女:小林はる(広島、唐崎廉介の妻)
養女:大庭きく【小林きく】(東京、大庭恒吉の長女)
◆小林房次郎
1864年 誕生
1888年 東京帝国大学農科大学卒業
1893年 農商務省技師
1901年 肥料鉱物調査所技師
農事試験場技師
1930年 大日本加里入社
1939年 死去
父:小林勝
母:土生いく(広島、土生玄益の二女)
妻:野村ミツ(広島、野村静人の長女)
長男:小林隆徳
二男:小林二郎【岩田二郎】(広島、岩田百次郎の養子)
三男:小林重男
長女:小林照子(★田辺畏三男の妻)
◆小林隆徳
1896年 誕生
1921年 東京帝国大学建築科卒業
内務技師
1944年 清水建設入社
1947年 清水建設監査役
1952年 全国建設業協会専務理事
1960年 松井建設副社長
父:小林房次郎
母:野村ミツ(広島、野村静人の長女)
妻:諏訪芳(東京、諏訪庸助の長女)
長男:小林朗
二男:小林隆
三男:小林博
長女:小林徳子(埼玉県建築技監 堀江強の妻)
二女:小林治子(村田忠雄の妻)
◆小林朗
1928年 誕生
日本大学工学部卒業
父:小林隆徳
母:諏訪芳(東京、諏訪庸助の長女)
◆小林隆
1930年 誕生
早稲田大学文学部卒業
父:小林隆徳
母:諏訪芳(東京、諏訪庸助の長女)
◆小林博
1933年 誕生
一橋大学卒業
父:小林隆徳
母:諏訪芳(東京、諏訪庸助の長女)
◆小林重男
1901年 誕生
東京帝国大学経済学部卒業
八島倉庫支配人
父:小林房次郎
母:野村ミツ(広島、野村静人の長女、野村義門)
妻:野上みつい(富山、野上太吉の二女、★矢島庄太郎)
長男:小林敏郎
◆小林敏郎
1928年 誕生
父:小林重男
母:野上みつい(富山、野上太吉の二女、★矢島庄太郎)
◆小林康治
1882年 誕生
1907年 東京帝国大学工科大学機械科卒業
芝浦製作所入社
電業社原動機製作所監査役
父:小林勝
母:土生いく(広島、土生玄益の二女)
妻:武部四枝(★武部直松の三女、★武部欽一の妹)
長男:小林康邦
二男:小林晴男
三男:小林和正
四男:小林武弘
長女:小林道子(★三徳工業社長 小森武雄の妻)
◆小林康邦
1913年 誕生
1938年 東京帝国大学法学部法律学科卒業
1938年 三菱信託入社
1938年 海軍主計中尉
1940年 海軍主計大尉
1944年 海軍主計少佐
1965年 三菱信託銀行取締役
1969年 河合楽器製作所顧問
1970年 河合楽器製作所入社
1970年 河合楽器製作所常務
1970年 河合楽器製作所専務
1979年 河合楽器製作所相談役
1984年 河合楽器製作所顧問
1993年 死去
父:小林康治
母:武部四枝(★武部欽一の妹)
妻:正木みち(★三菱電機常務 正木良一の三女、★山本真之助、★木下是雄)
長男:小林康弘
二男:小林邦昭
長女:
二女:小林あつ子(東陽通商 田中耕市の妻)
◆小林康弘
1945年 誕生
旭出学園卒業
父:小林康邦
母:正木みち(★三菱電機常務 正木良一の三女)
◆小林邦昭
1947年 誕生
成蹊大学経済学部卒業
凸版印刷
オフィス・カズ・ワン
父:小林康邦
母:正木みち(★三菱電機常務 正木良一の三女)
妻:矢島迪子(矢島忠男の長女)
長男:小林悠一
◆小林悠一
1982年 誕生
父:小林邦昭
母:矢島迪子(矢島忠男の長女)
◆小林晴男
1917年 誕生
東京農業大学卒業
農林省
日本土壌協会
父:小林康治
母:武部四枝(★武部欽一の妹)
妻:安川照子(安川電機製作所社長 安川第五郎の二女)
◆小林和正
1919年 誕生
1943年 東京帝国大学理学部卒業
1946年 人口問題研究所入所
1948年 厚生技官
1960年 人口問題研究所調査部資料科長
1963年 人口問題研究所資料課長
1972年 人口問題研究所人口政策部政策科長
1974年 人口問題研究所人口資質部長
1982年 日本大学人口研究所教授(-1989年)
1993年 死去
父:小林康治
母:武部四枝(★武部欽一の妹)
妻:都築満里子(都築電気工業社長 都築武一の二女)
◆小林武弘
1925年 誕生
東京大学工学部
通産省資源科学研究所
鹿児島石油
福井石油備蓄常務
父:小林康治
母:武部四枝(★武部欽一の妹)
妻:田坂芙美子(田坂六市の長女)
人事興信録 2版
人事興信録 9版
人事興信録 19版
人事興信録 28版
人事興信録 33版
人事興信録 37版
コメント