◆町尻量衡
1815年 誕生
1884年 子爵
1907年 死去
父:
母:
妻:
長男:
二男:町尻量弘
三男:町尻量雄【大岡忠量】(★子爵 大岡忠貫の養子)
◆町尻量弘
1866年 誕生
1907年 子爵襲爵
1951年 死去
父:町尻量衡
母:
妻:大隅鑑尾(京都、大隅正微/正徵大隈の二女)
養子:壬生基綱【町尻量基】(伯爵 壬生基修の男)
養子:六角信子【町尻信子】(六角玄通の娘、★子爵 六角英通の妹)
◆壬生基綱【町尻量基】
1888年 誕生
1909年 陸軍士官学校卒業
1917年 陸軍大学校卒業
1937年 陸軍少将
1937年 侍従武官
1937年 陸軍省軍務局長
1938年 北支那方面軍参謀副長
1938年 第2軍参謀長
1938年 陸軍省軍務局長
1938年 停職
1939年 陸軍省軍務局長
1939年 陸軍省調査部長
1939年 陸軍中将
1939年 第6師団長
1941年 化兵監
1942年 印度支那駐屯軍司令官
1945年 予備役
1945年 死去
父:壬生基修
母:
妻:由紀子女王(賀陽宮邦憲王の長女)
長男:町尻量利
二男:町尻量光
三男:町尻量福
四男:町尻量豊
長女:町尻登喜子【野間登喜子】(講談社社長 野間清治の養子)
◆町尻量利
1916年 誕生
父:壬生基綱【町尻量基】
母:由紀子女王(賀陽宮邦憲王の長女)
◆町尻量光
1918年 誕生
父:壬生基綱【町尻量基】
母:由紀子女王(賀陽宮邦憲王の長女)
◆町尻量福
1924年 誕生
父:壬生基綱【町尻量基】
母:由紀子女王(賀陽宮邦憲王の長女)
◆町尻量豊
1929年 誕生
父:壬生基綱【町尻量基】
母:由紀子女王(賀陽宮邦憲王の長女)
人事興信録 4版
人事興信録 8版
人事興信録 13版
コメント