◆田村義事
父:
母:
妻:
長男:田村怡与造
二男:
三男:田村濤二郎
男:田村沖之甫
七男:田村守衛
男:田村詮隆
◆田村怡与造
1849年 誕生
1878年 陸軍士官学校卒業(旧2期)
1879年 陸軍歩兵少尉
1882年 陸軍歩兵中尉
1885年 陸軍歩兵大尉
1889年 陸軍歩兵少佐
1894年 陸軍歩兵中佐
1897年 陸軍歩兵大佐
1900年 陸軍少将
1900年 参謀本部総務部長
1900年 参謀本部第1部長
1902年 参謀本部次長
1903年 死去
1903年 陸軍中将
父:田村義事
母:
妻:早川でん(山梨、早川七郎の娘)
長女:田村ろく(陸軍大将 山梨半造の妻)
二女:田村あい(福島正一の妻、★福島安正の男)
◆田村濤二郎
1858年 誕生
父:田村義事
母:
妻:早川しつよ(山梨、早川邦直の長女)
長男:
二男:田村義雄
三男:田村義千代
四男:田村義冨
五男:田村義光
長女:田村ふたば(愛知、桜木信一の妻)
二女:
三女:田村政子
四女:田村運子
◆田村義雄
1893年 誕生
父:田村濤二郎
母:早川しつよ(山梨、早川邦直の長女)
◆田村義千代
1895年 誕生
父:田村濤二郎
母:早川しつよ(山梨、早川邦直の長女)
◆田村義冨
1897年 誕生
1919年 陸軍士官学校卒業(31期)
1919年 陸軍歩兵少尉
1922年 陸軍歩兵中尉
1927年 陸軍大学校卒業(39期)
1928年 陸軍歩兵大尉
1934年 陸軍歩兵少佐
1937年 陸軍歩兵中佐
1939年 陸軍歩兵大佐
1943年 陸軍少将
1943年 関東軍補給監部参謀長兼関東軍総参謀副長
1944年 大本営参謀
1944年 中部太平洋方面艦隊参謀副長
1944年 第31軍参謀長
1944年 死去
1944年 陸軍中将
父:田村濤二郎
母:早川しつよ(山梨、早川邦直の長女)
妻:市川寿美子(★陸軍中将 市川堅太郎の娘)
◆田村義光
1906年 誕生
父:田村濤二郎
母:早川しつよ(山梨、早川邦直の長女)
◆田村沖之甫
1866年 誕生
1888年 陸軍士官学校卒業(旧10期)
1888年 陸軍砲兵少尉
1899年 陸軍大学校卒業(13期)
1908年 陸軍砲兵大佐
1914年 陸軍少将
1918年 陸軍中将
1914年 参謀本部第4部長
1916年 野戦砲兵第1旅団長
1917年 陸軍砲兵学校校長
1919年 死去
父:田村義事
母:
妻:矢野レン(矢野湛の三女)
男:田村正武
長女:田村貞子
二女:
三女:田村春野
◆田村正武
1898年 誕生
父:田村沖之甫
母:矢野レン(矢野湛の三女)
◆田村守衛
1871年 誕生
1894年 陸軍士官学校卒業(5期)
1894年 陸軍騎兵少尉
1901年 陸軍大学校卒業(15期)
1914年 陸軍歩兵大佐
1918年 陸軍少将
1918年 騎兵第1旅団長
1921年 陸軍騎兵学校長
1922年 陸軍大学校校長
1923年 死去
1923年 陸軍中将
父:田村義事
母:
妻:藤木貞(高知、藤木太郎の長女)
長男:田村義輝
二男:田村義孝
三男:田村信義
長女:田村順子
二女:田村節子
三女:田村淑子
◆田村義輝
1903年 誕生
1930年 法政大学経済科卒業
1930年 第一生命保険入社
1956年 日興倉庫取締役
1958年 東西冷蔵専務
父:田村守衛
母:藤木貞(高知、藤木太郎の長女)
妻:福原多嘉子(山口、福原佳哉の長女)
長男:田村和義
二男:田村明義
三男:田村重義
長女:田村みのり
◆田村和義
1936年 誕生
法政大学電気科卒業
第一生命保険入社
父:田村義輝
母:福原多嘉子(山口、福原佳哉の長女)
◆田村明義
1939年 誕生
早稲田大学理工学部卒業
竹中工務店入社
父:田村義輝
母:福原多嘉子(山口、福原佳哉の長女)
◆田村重義
1943年 誕生
父:田村義輝
母:福原多嘉子(山口、福原佳哉の長女)
◆田村義孝
1906年 誕生
父:田村守衛
母:藤木貞(高知、藤木太郎の長女)
◆田村信義
1911年 誕生
1934年 東京帝国大学工学部土木工学科卒業
1934年 南満州鉄道入社
1946年 運輸省技官(-1949年)
岩崎土建取締役
1951年 田村建設社長
1958年 丸善舗道取締役
1965年 鹿島道路常務
鹿島道路専務
父:田村守衛
母:藤木貞(高知、藤木太郎の長女)
妻:坂本禎子(坂本俊馬の二女)
◆田村詮隆
1879年 誕生
父:田村義事
母:
人事興信録 初版
人事興信録 4版
人事興信録 5版
人事興信録 19版
人事興信録 28版
人事興信録 33版
日本陸海軍総合事典
日本陸海軍人名辞典
コメント